UDC OMT.では、2025年7月より学生向け制度「大牟田まちづくりサポーターズ」を立ち上げ、参加学生の募集を開始しました。
この制度は、大牟田まちづくりデザインコンペで生まれたアイデアや学生たちのネットワークを継続的なプロジェクトにつなげ、地域のまちづくりを学生の力で動かしていくことを目的としています。

まちづくりの“リアル”に参加しよう

この制度では、UDC OMT.が主催する社会実験やイベント、まちづくりプロジェクトに学生が自由に参加できます。自分の関心や得意分野を活かして活動できる環境が整っています。
「授業やサークルでは体験できない、地域の人と一緒に考え動くプロセスに参加したい」
 「将来の進路につながる実践的な経験を積みたい」
 そんな想いを持つ学生の皆さんの参加をお待ちしています。

対象

  • 大牟田まちづくりデザインコンペ参加校の学生(同コンペ未経験者も歓迎)
    ※参加校以外の学生の方も、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

活動内容

  • 社会実験・イベントへのスポット参加(不定期)
  • 希望者にはプロジェクト型活動のリーダーもお任せします(要相談)
  • 活動の案内はLINEで受信・エントリー制

サポート体制

  • 活動相談はUDC OMT.のスタッフが対応
  • 連絡手段:LINE(活動時はSlackも使用予定)
  • 交通費支給(大牟田市外からの参加者対象)


参加の流れ

  1. 申込フォームから登録
  2. LINE登録
  3. イベントやプロジェクトの案内をLINEで受信
  4. 希望の活動に参加
  5. 活動後はアンケートや意見交換でフィードバックを共有

■参加メリット

  • 地域のリアルな課題にチームで取り組む経験ができる

  • 自分のアイデアがまちに実装される可能性も
  • キャリア形成(インターン・就活)への活用も相談可
  • 専攻・学年を超えたつながりと新しい仲間ができる



お申し込みはコチラ(QRコードまたはリンク)


こちらの申し込みフォームよりお申し込みください。

大牟田まちづくりサポーターズ申し込みフォーム


UDC OMT.は、学生の自由な発想と行動力をまちづくりの力に変える仲間を募集しています。皆さんの挑戦を心からお待ちしています!

参考資料

1.大牟田まちづくりデザインコンペ(2024年実施)

2024年に大牟田市で実施した、学生による地域まちづくりワークショップ。2泊3日の合宿形式で行われ、4校26名の学生が参加した。発案されたアイデアはUDC OMT.で社会実装に向けて検討中。

2.アーバンデザインセンター

アーバンデザインセンター(UDC)は、行政都市計画や市民まちづくりの枠組みを超え、地域に係る各主体が連携し、都市デザインの専門家が客観的立場から携わる新たな形のまちづくり組織や拠点として、2025年1月現在までに、全国28拠点(うち2拠点は活動終了)に展開。UDC OMT.は昨年11月に設立。